あまずっぱい、食べる美容液。
少し前まで、発酵食品はじぶんで作れないと思ってたけど、思いのほか簡単につくれることに気づいて。暑い季節にきまって食べたくなる、作りたくなるザワークラウト。いわゆる乳酸キャベツ。
きゅんと甘酸っぱくて、食べた瞬間にからだじゅうの細胞がワーイって喜ぶ気がしてる、へたな化粧品をぬるよりもずっとお肌に効くはず、と信じてるおすすめのBeautyレシピ。
乳酸キャベツのレシピを検索すると、プラ袋で作るレシピに多くヒットするけれど、プラを使わずに作れる作り方を試行錯誤。ガラス瓶でつくるほうが、エシカルで安心。まだちょっと試行錯誤中だけれども、真夏にぴったりのザワークラウトの作り方。ざっくりレシピです。
まずはキャベツを洗い、短い千切りに。(私は雑なので写真はちょっと太め、もう少し細く切ればよかった)
大きめのボールにキャベツとお塩を入れて、手でよく揉みあえる。お塩はキャベツ1玉に対して20gが目安です。でも、キャベツをひとたま千切りにするのは大仕事で疲れるので、1/2玉くらいでやることも多い。
煮沸したガラス瓶にキャベツを詰め込む。あふれんばかりに!この、ガラス瓶のサイズ感が重要で。1リットルのガラス瓶。でも本当はもう少し大きいのがいいいな。理想のガラス瓶に、まだ出会えてないのだ。
こぼれます。散らかります。散らかしましょう。散らかる様もカラフルよ。とにかくコツは、保存瓶にぎゅうぎゅうにみっちり詰め込むこと。空気の隙間がないほどに、限界までキャベツを詰め込んで!フタをして、直射日光にあたらない場所で放置。発酵を待つ。がんばれ、菌たち。
半日経過。たまに瓶をひっくり返したり、手でぎゅっと押して、水分をまんべんなく行き渡るようにお手入れ。この水分が、発酵を進ませるカギ。(逆に水分が出ていないと失敗しちゃう)いい泡がたっていたら発酵のサイン。
翌日。24時間経過。7月の暑いとある日。発酵チェック。
味見をして、まろやかな酸味を感じたら成功です。色も青っぽい紫から、ちょっと渋めの赤紫に代わるよ。甘酸っぱくて美味しい!こんなに美味しくてからだにいいなんて、優秀すぎる、ザワークラウト。
ちなみに、日本の「乳酸キャベツ」のレシピは、お砂糖を使って発酵させるのがメジャーだけど、ルーマニアではお砂糖を使わず、お塩で作るそう。ルーマニアのお友達が言ってた。ルーマニアでは巨大な瓶にずっと継ぎ足しながら、一年を通してずっとキャベツを食べ続けているんだって。硬いパンと一緒に・・・とてもおいしそう。そんな話を聞いてから、私もお塩だけで発酵させるようになりました。
暖かいこの季節はすぐに発酵が進んで、シュワっとしてくるのでお塩だけでも失敗しずらい。逆に寒くなると、発酵が全然進まなくて失敗することもよくある。そんなときはお砂糖のパワーを借りて発酵しやすく調整したり。(お砂糖は発酵を進ませるエサの役割だから初心者さんは入れたほうが安心かも)
発酵が上手になると、ちょっとずつ魔女に近づいているみたいで楽しい。失敗したらどうしよう、と最初は怖かったけれど、失敗を繰り返し、上手になってきた。でも失敗したくないよね!もったいないし、悲しいし。ザワークラウトにシンデレラフィットする可愛いガラス瓶が見つかったら、レシピをまた更新します。季節にあわせ、時代にあわせ、レシピはずーっと更新してこう。
瓶に隙間が出てきたので、桃とブルーベリーをいっしょに漬け込んで。
urara
自家製発酵ザワークラウト2022ver.
材料キャベツ1玉(約1キロ)塩 20g煮沸したガラス容器(錆びない素材のフタ)作り方①キャベツをなるべく短い千切りにする。②大きなボールでキャベツと塩をよく混ぜる。③密封できるガラス瓶に入れる。瓶いっぱいに、ぎゅうぎゅうにつめる(重しの代わりに)直射日光の当たらない場所で保存。寒い場所だと発酵しないので暖かい場所で。④キャベツから水が出るのを確認。その水分が全体に行き渡るように数時間に一度、瓶をひっくりかえす。⑤夏場なら半日〜24時間で発酵。細かい泡が出て、味見して酸味を感じたら成功。涼しい季節だと2〜3日、冬場はもっとかかります。カビが生えたり匂いが変な場合は失敗。 |